ゆるふわ中学受験記

何の知識もないままゆるっと始めてしまった中学受験。前向きに挑戦し親子ともに成長を目指す日々の奮闘記です。2027年中学受験予定。#2027W

給湯器の買い換えタイミングに悩む

こんにちは!

早稲田アカデミー、今日は組分けテストですね。

親としては、テストの時間がなかなかの試練なんですよね…。というのも、テスト会場まで送ったはいいけれど、そこからが問題なんです。
また電車を乗り継いで自宅に帰るのも時間的に微妙なので、結局は会場周辺で待つことになるわけですが、テスト中の待ち時間が暇すぎる(笑)

今日のテストは午前中いっぱいかかる予定で、私ができることといえば、娘を送り届けることくらい。テストが始まったら、私はやることがなくなってしまいますので、カフェでブログでも書くことにしました。

さて、 本日は中学受験とは話題が違いますが給湯器についてのお話です (笑)

給湯器、家庭生活に欠かせない存在です。最近、ふと「給湯器っていつ買い換えたらいいんだろう?」と考え始めました。

給湯器って、いざ壊れてしまうと本当に困りますよね。お湯が出ないと、シャワーもお風呂も、冬の寒い朝の洗い物だって大変。だから壊れる前に買い換えるべきなのは分かっているんです。けれど、まだ正常に動いているのに買い換えるのは、なんだかもったいない気がしてしまいます。これ、ちょっと貧乏性な考え方なのかもしれませんが、みなさんも同じ悩みを抱えていませんか?

よく「給湯器は10年が寿命」と言われます。確かに、10年以上使っていると故障のリスクが高まると聞きます。一方で、不具合がないのならまだ使えるのではないかとも思ってしまいます。我が家の給湯器も10年を超えていますが、今のところ何の問題もなく動いています。

でも、もし急に壊れてしまったら…と考えると、それはそれで不安。特にこれからの冬場に壊れたら、本当に大変です。壊れてから急いで業者に手配して、でも在庫がなくて、数日お湯が使えなくなってしまう、なんて事態は避けたい!

 10年以上使っている給湯器に不具合がない場合、みなさんどうしているのでしょう。まだ交換していないご家庭も多いのではないでしょうか。おそらく、給湯器の交換時期に関しては「そろそろかな?」と不安を感じつつも、動いている間はそのまま使い続けるという選択をしている人が多いのではないかと思います。

私自身、まだ答えは出ていないのですが、壊れてしまう前に余裕を持って交換する方がいいのかなとも思ってきました。見積りでも取ってみようかなと思った次第です。という取り留めもない話でした(笑)